【合同訓練体験記】at グループホーム「りんごの木」

✅【1】りんごの木と合同で防災訓練に参加しました!


🌞 今日は雲ひとつない快晴のもと、「りんごの木」さんと合同で防災訓練を行いました!

はじめはちょっぴり緊張していたけれど、みんなで声をかけ合いながら和やかな雰囲気でスタートできました 😊✨

このような地域の交流を通して、一緒に安心・安全を考えられることが本当に心強いですね 🌸

✅【2】まずは動画で「地震ってなに?」をお勉強!


📺 YouTubeを使って、地震の仕組みや、もしものときの行動について学びました!

「地震ってどうして起こるの?」「どうやって身を守るの?」
「避難場所はどこにあるの?」という基本を、わかりやすい動画で見ていきました 🧠✨

「へぇ〜」「知らなかった!」という声も飛び交いながら、楽しく学べましたよ 💡

✅【3】ヘルメットをかぶって避難体験!


🪑 学びのあとは、実際に体を動かす避難訓練!

防災用のヘルメットをかぶって、机の下にサッと潜る練習をしました ⛑

「頭をしっかり守って!」「机の脚を持って!」と声をかけあいながら、みんなで真剣に取り組みました。

最初は戸惑いながらも、繰り返すうちにスムーズに動けるようになっていてびっくりでした 👏✨

✅【4】防災リュックの中を確認してみたら…?


🎒 訓練のあとは、防災リュックの中身をみんなでチェック!

中には、お水・保存パン・簡易トイレ・生理用品・水のいらないシャンプー・アルミブランケットなどが入っていました。

「こんな便利なものがあるんだ!」「女性に必要なものもあるね!」と、驚きの声があがりました 😳✨

リュックの中身を見直すきっかけになったと思います!